稼ぐためのブログ、辞めます。【辞める理由と今後について】

私の部屋

このブログを開設してからあっという間に5年が経とうとしています。

本当に時がたつのは恐ろしく早いですね。

早速ですが、お金を稼げると聞いて始めたブログ、辞める決意をしました。

今回は、辞めるに至った理由と今後について書いていこうと思います。

 

稼ぐためのブログを辞めることにした理由

これは単純に、ブログの執筆が続かなかったからです。

そもそもブログをはじめたのは、とあるブロガーさんにグーグルアドセンスやアフィリエイトについて教わる機会があったからです。

ものを書くこと(手紙や文章)が好きだったこともあり、すぐにブログを開設しました。

それと同時に、そのブロガーさんが運営するサイトの記事の作成も手伝うことになり、ブログの書き方などを教わりました。

ブログで稼げると聞いてはじめたので、稼ぐことを目的とした記事の作成をしてきました。

 

でも、稼ぐことを目的にして書くブログは長続きしませんでした。

正直最後の方は、自分に対しての拷問のように感じてしまっていたんですよね。

このままだと、ブログを書くこと自体が嫌いににってしまうと思い、辞めることにしました。

 

ブログで稼ぐために、たくさん調べたり、試行錯誤したり、知識を吸収して頑張ってやってきました。

だけど、全然楽しくなかったんです。

心躍らないんです。

ブログやってる人ならわかると思いますが、ブログ1記事完成させるためには、相当の努力と労力が必要です。

個人差はあると思いますが、慣れるまでかなりの時間もかかりました。

(むしろ私は未だに慣れたとは言えません。)

なかには努力で克服した人、習慣化して淡々とできる人などいると思います。

はっきり言ってそれはある種の才能というか、私のような凡人からしてみれば神です。いや、ほんとに。

 

私もはじめは意気揚々と、「ブログで月収100万円稼いでやるぜ~!」てな感じでしたが、もうね、1か月くらいでしんどくなってきました。(早)

それでもね、毎日1記事は書いていこうと頑張ってましたよ。

せっかく始めたし、少額ではありますが、経費もかかってますからね。

だけどね、そんなこと言っていられないほど、精神的におかしくなってきたんですよ。

毎日何時間もパソコンの前に座って、ネタを探して、調べて、まとめて。

最初は興味あることも含めて書いてたんですけど、結局それじゃあ結果が出るのが遅い。

結果が出ない時期が長いと、さらにしんどいじゃないですか。

だから、芸能人のゴシップ書いてみたり、興味ないけど高単価のアフィリエイト商品の記事書いてみたりしたんです。

そしたらね、さらにつらくなったんです。(笑)

いや、本当は笑えないんですけどね。

そしたらいつの間にかパソコンを開かなくなりました。

ブログ書くこと自体いやになってしまったんですよね。

「ブログ書かなきゃ…」と思う反面、体は拒否してるという状態でした。

もうこうなると戻るのって難しい。

 

そんなこんなで、去年はたった5記事しか書いていません。

(それでも実際に5記事かいた自分を褒めてあげたい。)

 

 

今後のブログ運営について

お金を稼ぐことを目的としたブログはもう辞めます。

新規記事を書かない状況が続くのなら、ブログの売却や閉鎖するという選択肢も考えた方がいいかとも思いました。

でも、微力ながら、誰かの役に立ってる記事もあるのも確かです。

記事数は少ないですが、5年という年月続けてきて愛着もあり、手放すという選択肢は必然的に消去されました。

そうなれば、最後に残された選択肢は、「書きたいことを書く」ということ。

今後は、私の書きたいこと、伝えたいこと、興味があることしか書きません。

誰のためにも書きません。私のために書きます。

だけど、私の書きたいことがいつかどなたかの人生を、微力ながら豊かにできるお手伝いができるのであれば、それは私にとって幸せなことです。

もしそうならなかったとしても、ブログを書くこと自体を辞めたくはないし、趣味としてブログの執筆を続けていくことが、私の心の拠り所になり得ると思うのです。

 

ひかりり
 

ということですので、今後は独自性重視でやっていきます。(笑)

新生ブログをよろしくお願いいたします~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました