お葬式に関するトラブルは、誰でも巻き込まれるリスクがあります。
特に問題になっているのは、葬儀屋さんとの金銭トラブル。
実際に、
- 葬儀にかかる料金やオプションの説明があいまいで、後日高額な請求をされる
- 事前に見積もりしたにも関わらず、それ以上の金額を請求される
などのトラブルが発生しています。
そんなことに巻き込まれようものなら、故人を気持ちよく送り出すこともままなりません。
今回は、そんなトラブルを回避するために、
- 良い葬儀屋さんを選ぶ4つのポイント
- 葬儀費用の相場
- おすすめの葬儀屋さん
をまとめました。
良い葬儀屋さん選びの4つのポイント
良い葬儀屋さんを選ぶために、必ず見ておきたいポイントがあります。
- 料金体系
- 口コミ
- スタッフとの相性
- 厚生労働省認定の資格の有無
では、細かく解説していきますね。
1.料金体系
ズバリ、セットプラン(定額料金)がある葬儀屋さんを選びましょう。
葬儀屋さんとのトラブルは、金銭的なものが大多数です。
冒頭でもお話しした通り、
- 勝手にオプションを追加されていた
- 見積もり以上の金額を請求された
など、もはや悪徳と言っても過言ではありません。
では一体なぜこのような金銭トラブルが発生しまうのか、それは、わかりにくい料金体系に問題があると言えます。
料金体系が不透明なことにより、説明もあいまい、見積もりもあいまい、最終的に高額請求された、という場合が多いのです。
料金が明朗なセットプランを採用している場合、そういった問題が起きる心配がありません。
追加料金もかからないので、予算に合わせた内容を選ぶことができます。
2.口コミ
トラブルを回避するためには、口コミもおおいに役に立ちます。
特に、良い評価よりも悪い評価の方を見ておくとよいでしょう。
悪い評価の口コミの中には、何があってどういう対応を受けたのか、細かく記されているものもあります。
問題が起こらないのが理想ですが、問題が起きた時どういった対応をしてくれるかがより大切です。
そういった点で、サービスを選ぶときには口コミが大いに参考になります。
調べるときは、「〇〇 お葬式 口コミ」などと検索すれば出てきます。
もしくは、グーグルマップの口コミ投稿を確認してみましょう。
3.スタッフとの相性
スタッフとの相性はとっても大事。
個人的にはこれが一番重要だと思っています。
直感的に「何かやだな…」と感じたら、選ぶべきではありません。
これは葬儀屋さんに限ったことではありませんが、不安や違和感を感じた時は、その後トラブルになることが多いです。
トラブルまで発展しなくても、大切なご家族のお別れの会をもやもやした気持ちで任せたくはありませんよね。
気持ちに寄り添い、なんでも相談に乗ってくれるスタッフがいれば安心です。
4.厚生労働省認定の資格の有無
実は、葬儀社を経営するのに公的な資格は必要ありません。
さらに、国や地方公共団体の許認可や届出も不要です。
要するに、特別な資格がなくても、「葬儀社」や「葬祭業者」を名乗って営業ができてしまうんですね。
そこで、葬儀屋選びのポイントとなるのが、厚生労働省認定の葬祭ディレクターという資格です。
これは、葬儀を行うために絶対に必要な資格ではありませんが、葬儀の知識や経験を積んでいることの証明になります。
資格のいらない葬儀の業界で、あえて葬祭ディレクターという資格をとるという姿勢が評価ポイントです。
知識の証明だけでなく、安心して任せられる葬儀屋さん選びの材料になり得ます。
お葬式の平均費用はいくら?
やっぱり心配なのがお金のこと。
2017年に日本消費者協会が実施した調査結果によると、お葬式にかかる費用は全国平均195万円となっています。
一方、首都圏の葬儀に関する情報を発信するエンディングデータバンクでは、平均90万円(899,341円)という結果。
葬儀の規模によって差はありますが、どちらにしても、一般的に簡単に用意できる金額ではありませんよね。
ご家族が亡くなってから葬儀屋さんを決めるまで時間は限られています。
突然のことでどこに相談すればわからず、焦って近所の葬儀屋さんを頼るケース多いようですが、近ければいいとは限りません。
実際、近いだけで決めて、満足いくお葬式があげられなかった、という人も多いのです。
では、良い葬儀屋さんのポイントと葬儀費用の相場をふまえて、おすすめの葬儀屋さんをご紹介します。
みんなに選ばれているおすすめ葬儀屋さん
私がおすすめするのは、“やさしいお葬式”です。
やさしいお葬式では、葬儀費用の全国平均である195万円の約20分の1、9万8,000円~(税抜)という低価格で葬儀をあげることができるんです。
「安すぎると、質が悪いのでは?」
と思った方も多いと思いますが、安心して下さい。
低価格だからと言って、質が下がるわけではありません。
やさしいお葬式が選ばれるのには理由があります。
やさしいお葬式が選ばれる5つの理由
やさしいお葬式が選ばれるのには理由があります。
1.業界最安水準で葬儀を実現できる
葬儀費用の全国平均195万円の約20分の1の9万8,000円~(税抜)のセットプランがあります。(※要事前会員登録)
不要なものを省き最小限にすることで、ここまでの低価格を実現しています。
もちろん故人やご家族の要望に応じて、内容を変更することもできます。
セットプラン(定額料金)で、追加料金がないので安心です。
2.いつでもどこからでも無料で相談できる
不安なこと、わからないことがあれば、24時間365日いつでも葬儀のプロ(厚生労働省認定1級葬祭ディレクター)に相談することができます。
全国対応で見積もり・相談は無料なので、気軽に相談してみましょう。
3.全国の斎場が使える
約3,000箇所の斎場と提携していて、全国で対応可能です。
4.お客様満足度97%
実際にやさしいお葬式を利用した方の97%以上に満足していると答えています。
葬祭ディレクター技能審査(厚生労働省認定)1級葬祭ディレクターが監修しているため、低価格で質の高い葬儀があげられることも理由の1つです。
5.相続・事業承継・遺品整理・不動産売却・その他終活の相談に対応
どなたかが亡くなった場合、お葬式だけで終わるわけではありません。
通常であれば、各業者に問い合わせしなければならないのですが、それらすべてを相談することができます。
一般的な葬儀と何が違う?
葬儀費用の全国平均195万円の一般的な葬儀と、やさしいお葬式では何が違うのか?
内容を比較してみましょう。
一般的なお葬式 | やさしいお葬式 | |
種類 | 一般葬 | 火葬 |
価格 | 平均195万円 |
9万8,000円~(税抜) |
日数 | 2~3日 | 最短1日 |
人数 | 50~60人程度 | 家族 |
通夜式 | 〇※料理あり | ー |
告別式 | 〇※料理あり | ー |
火葬 | 〇 | 〇 |
やさしいお葬式は、規模も内容も最小限。
どれだけシンプルであるかかわかっていただけたと思います。
ただし、安さだけがメリットなわけではありません。
あくまで、最安値が9万8,000円(税抜)であり、故人やご家族の要望にあわせてセットプランを変えることもできますので安心してください。
お葬式は、故人を偲ぶお別れの会です。
故人の最後は華やかにしたい、ということであれば、そういった要望と予算に応じて最適なプランを提案してもらうことができます。
まとめ
故人に安心して旅立ってもらうために、きちんとしたお葬式でお別れをしたいものです。
お葬式はそういった役割を担っています。
お金をかければいい、というものでもありません。
故人とご家族の思い、そして予算に合ったお葬式であることが大切です。
コメント